
どうも。おはようです。
今日は、タイピングラリアット for Macについて雑記。
世の中一般的にMacよりもWindowsを使用している方が多いと思います。
また、タイピングゲームの多くはMac非対応です。
私の場合メインPCはWindowsですが、出張の時などはMacを持っていきます。
「タイピングラリアット for Mac」は、Macユーザーにとって他に置き換えることのできない
タイピングゲームです。
しかし、Windows版に比べると、ややカクツキや時間の遅延を感じます。
(基本的に公式HPに書いてある動作環境は満たしていると思います。私の使っているパソコンのOSは10.6)
インターネットで、色々Mac版TODについて調べましたが、あまり遅延について記録しているブログなどが
なかったので、今回この記事を書くに至った次第です。
時間の遅延といっても、感覚的にはよく分からない程度です。
(ゲーム中のカウント1秒が実際には1.1~1.2秒程度?)
(1回録画して、ストップウォッチで確認したりしてみないと分かりません。
また、ドリルの中でもそれぞれ遅延の具合はまちまちに感じます。
ほとんど遅れてないようなものもあるかもしれません。)
あと、打ちやすさもなんとなく違います。
全力疾走でいえば、ワードの出現するタイミング的なもの?
逆にWindows版は打ちづらい感覚はあります。
良くも悪くもゲームがヌルヌルすぎる感じ。
(ワードが出現して、ゾンビの動きが速いと、ワードの視認性が落ちる?)
ごちゃごちゃ感覚の話を書きましたが、要するに
Mac版TODとWin版TODは基本的に比較できない!
PC版TODについては
使用者のPCスペックが異なれば、他のプレイヤーとの比較は難しいかもしれません。
Mac版TODのゲーム内容については、当然ながら非常に素晴らしいものです。
Macユーザーでタイピングゲームに興味がある方は購入することをオススメします。
PS. Mac版TOD全力疾走について
私の感覚では、Mac版は少なくとも4,5秒はwin版と比べて速く打てます。
(問題は、時間の遅延だけではないと思います。)
Mac版しか持ってない人は、自分の成績がどれくらいだろうと
インターネットで他人の成績を見る場合には注意が必要です。
ただ、Mac版の方が良いタイムが出るので、気分もいいです。
コメント